マクロビイタリアン春の教室 終了
2017年 04月 23日
本日、春のマクロビイタリアン教室終了しました
マクロビらしく陰陽五行を取り入れて、でも華やかに楽しめるお料理になったかな?と思います
まず、たけのこのフリット
たけのこをよもぎ入りの衣でフリットし、レモンをギュッと絞って頂きます
春にオススメのえぐ味・苦味・酸味を取り入れた一品
菜の花・・・ではなく、茎ブロッコリーのアーリオ オーリオ エ ペペロンチーノ
菜の花でやりたかったのに、時期的にもう菜の花が見つからず・・・
似たような見た目の茎ブロッコリーを使用
コリコリしてなかなか美味でした
菜の花の苦味は胆汁の分泌を促進してくれるそうです
そして、菜の花の苦味とにんにく・トウガラシの味付けはとってもよく合いますよ
ぜひお試しを!
春の緑の野菜いろいろでも作りましたよ
アスパラ・絹さや・いんげん
緑のお野菜は何を使っても結構美味しいです
にんじんとレンズ豆のクロスティーニ
春らしい色を意識して、にんじんとレンズ豆のオレンジ色(皮をむいたタイプ)を煮込んでペーストに
タイムを効かせて爽やかな味わいです
これをトーストしたバゲットにたっぷり塗っていただきますよ
にんじんと豆の甘みがとっても美味しい
レンズ豆は栄養素の宝庫
女性に嬉しい効能もたくさんなんですよ!
積極的に食べなくっちゃ
貧血気味の方には特におすすめです
パンはもちろん、岡山・あいゆうわいえ さんのバゲット
ここのパンはほんと美味しいの
みなさんにも大好評でした
自然食品の店では毎週火曜日に仕入れておりますが、数に限りがありますので売り切れの場合は御了承くださいね
予約もお聞きしてますので、お気軽にお問い合わせくださいませー
バゲットがご入用な方は予約を願いします
さ、続き
前菜っぽくいろいろ取り分けて食べて頂いたあとに
グリンピースのリゾット
豆の甘みがしっかり出て、なんともやさしい味わいのリゾットです
クリーム系のリゾットやチーズをたっぷり使ったリゾットは、たくさんは食べられませんが
このリゾットなら飽きずにずっと食べられちゃうかも?
それぐらいシンプルな味わいです
わたしもお気に入りの一品です
春のうちにまたつくらなくちゃね
そしてデザートは豆乳パンナコッタ ブルーベリーバルサミコソース
オーガニック紅茶と一緒に
油分を加えずあっさりめに作った豆乳パンナコッタにバルサミコのソースで酸味をプラス
肝臓にアプローチです
みなさんに好評で何よりでした
でも一番喜んでくれたのは、このベイビー
カメラを構えると笑顔でなくなっちゃいましたが、満面の笑みで大喜びでパンナコッタを食べてくれました
あの大喜びするさまは、動画で撮りたかったぐらいです 笑
またお母ちゃんに作ってもらってね
寒天と葛粉で固めたパンナコッタは、子供さんにもやさしいおやつです
全体的にやさしい味わいの春らしいイタリアンになりました
気に入っていただけましたか?
ぜひ春の間にいろいろ作ってくださいねー!
参加して頂いたみなさん、どうもありがとうございました
そして、わが家のタイムがもう無いと言ったらこんなものが届きましたよ
タイムの花束
なんとやさしい!
どうもありがとうございました、大事に使わせて頂きましたよ
春のおやつ・デトックス・イタリアンと開催しましたが、春の単発教室はこれにて終了です
次は初夏に開催したいなと思ってます!
よろしくおねがいします
春のコースもうすぐっ
↓
マクロビらしく陰陽五行を取り入れて、でも華やかに楽しめるお料理になったかな?と思います
春にオススメのえぐ味・苦味・酸味を取り入れた一品
菜の花でやりたかったのに、時期的にもう菜の花が見つからず・・・
似たような見た目の茎ブロッコリーを使用
コリコリしてなかなか美味でした
菜の花の苦味は胆汁の分泌を促進してくれるそうです
そして、菜の花の苦味とにんにく・トウガラシの味付けはとってもよく合いますよ
ぜひお試しを!
春の緑の野菜いろいろでも作りましたよ
緑のお野菜は何を使っても結構美味しいです
春らしい色を意識して、にんじんとレンズ豆のオレンジ色(皮をむいたタイプ)を煮込んでペーストに
タイムを効かせて爽やかな味わいです
これをトーストしたバゲットにたっぷり塗っていただきますよ
レンズ豆は栄養素の宝庫
女性に嬉しい効能もたくさんなんですよ!
積極的に食べなくっちゃ
貧血気味の方には特におすすめです
パンはもちろん、岡山・あいゆうわいえ さんのバゲット
みなさんにも大好評でした
自然食品の店では毎週火曜日に仕入れておりますが、数に限りがありますので売り切れの場合は御了承くださいね
予約もお聞きしてますので、お気軽にお問い合わせくださいませー
バゲットがご入用な方は予約を願いします
さ、続き
グリンピースのリゾット
豆の甘みがしっかり出て、なんともやさしい味わいのリゾットです
クリーム系のリゾットやチーズをたっぷり使ったリゾットは、たくさんは食べられませんが
このリゾットなら飽きずにずっと食べられちゃうかも?
それぐらいシンプルな味わいです
わたしもお気に入りの一品です
春のうちにまたつくらなくちゃね
そしてデザートは豆乳パンナコッタ ブルーベリーバルサミコソース
油分を加えずあっさりめに作った豆乳パンナコッタにバルサミコのソースで酸味をプラス
肝臓にアプローチです
みなさんに好評で何よりでした
でも一番喜んでくれたのは、このベイビー
あの大喜びするさまは、動画で撮りたかったぐらいです 笑
またお母ちゃんに作ってもらってね
寒天と葛粉で固めたパンナコッタは、子供さんにもやさしいおやつです
全体的にやさしい味わいの春らしいイタリアンになりました
気に入っていただけましたか?
ぜひ春の間にいろいろ作ってくださいねー!
参加して頂いたみなさん、どうもありがとうございました
そして、わが家のタイムがもう無いと言ったらこんなものが届きましたよ
なんとやさしい!
どうもありがとうございました、大事に使わせて頂きましたよ
春のおやつ・デトックス・イタリアンと開催しましたが、春の単発教室はこれにて終了です
次は初夏に開催したいなと思ってます!
よろしくおねがいします
春のコースもうすぐっ
↓
by ilriccio | 2017-04-23 22:01 | マクロビイタリアン