基本編 5回目
2018年 10月 15日
春から始まったレッスンも、今月は5回目・最終回です
早いものですね
基本編5回目のメニューはこちら
カラダに染み渡る、優しいメニューです
長旅で外食続きだった私の胃にもやさしく染みました 笑
まずは、おめでとう
煎り玄米の小豆粥です
香ばしくって、甘みがあって、カラダ温まる胃に優しいおかゆですよ
食べるとほっこりします
上には鉄火味噌を載せていただきます
栄養満点のふりかけ・鉄火味噌 はおかゆにもとっても合います
ひじきこんにゃく
弱った腸へアプローチするお料理
じっくりこっくり煮込んでいるので、保存がききます
毎日ちょっとずつ食べたいですね
三色白玉の入ったおすまし汁
昆布出汁のシンプルなお澄ましです
白玉が満足度アップ
野菜の水無し炊き
野菜をじっくりじっくり蒸煮して、甘みを引き出したお料理
野菜の味がしっかりわかります
甘みが出て美味しくなりますよ
待ってました!
小豆かぼちゃ
長らく作ってなかったので、そろそろ食べたいなと待っておりました 笑
お砂糖は使わず、小豆の甘みとかぼちゃの甘味だけで食べる滋味溢れる料理
腎臓へのアプローチに使う大事なお料理です
これからの季節にはおすすめの一品なので、ぜひ作ってくださいね!
今週のレッスンで毎日小豆かぼちゃを食べた私のカラダは、排泄機能が高まってスッキリしました
旅で疲れた腎臓も喜んでくれてるはずです
基本編参加していただいたみなさま、ありがとうございました!!
楽しかったです
ぜひ毎日の生活に、ちょっとずつ取り入れてくださいね
そして、応用編が来月から始まります
来て頂ける皆様、引き続きよろしくおねがいします!
↓
早いものですね
基本編5回目のメニューはこちら
長旅で外食続きだった私の胃にもやさしく染みました 笑
まずは、おめでとう
香ばしくって、甘みがあって、カラダ温まる胃に優しいおかゆですよ
食べるとほっこりします
上には鉄火味噌を載せていただきます
栄養満点のふりかけ・鉄火味噌 はおかゆにもとっても合います
弱った腸へアプローチするお料理
じっくりこっくり煮込んでいるので、保存がききます
毎日ちょっとずつ食べたいですね
昆布出汁のシンプルなお澄ましです
白玉が満足度アップ
野菜をじっくりじっくり蒸煮して、甘みを引き出したお料理
野菜の味がしっかりわかります
甘みが出て美味しくなりますよ
小豆かぼちゃ
長らく作ってなかったので、そろそろ食べたいなと待っておりました 笑
お砂糖は使わず、小豆の甘みとかぼちゃの甘味だけで食べる滋味溢れる料理
腎臓へのアプローチに使う大事なお料理です
これからの季節にはおすすめの一品なので、ぜひ作ってくださいね!
今週のレッスンで毎日小豆かぼちゃを食べた私のカラダは、排泄機能が高まってスッキリしました
旅で疲れた腎臓も喜んでくれてるはずです
基本編参加していただいたみなさま、ありがとうございました!!
楽しかったです
ぜひ毎日の生活に、ちょっとずつ取り入れてくださいね
そして、応用編が来月から始まります
来て頂ける皆様、引き続きよろしくおねがいします!
↓
by ilriccio | 2018-10-15 17:10