スタートしました
2019年 05月 21日
マクロビオティック料理教室・春夏編 スタートしました
基本編1回目は、ザ・粗食 な感じのメニューです
でも時間をかけて作ったお料理なので、しみじみ美味しいのです
圧力鍋で炊いた玄米と、丁寧に作ったごま塩
角が取れて甘みのでたお塩がおいしい
玄米にも白米にもよく合います
シンプルな昆布出汁のお味噌汁
具はふのりだけ
シンプルが故に飽きのこないお味噌汁です
ふのりは胆石・結石に効果があると言われています
ごぼうの丸煮
芯の芯まで味が染み込んだごぼう
柔らかくっておいしいごぼう
これは基本編1回目だけのごちそうです
今回も皆さんに喜んで頂けました
あらめと筍と大豆の煮物
お醤油だけで炊き上げますが、ちゃんと素材の甘味があります
春に特におすすめのお料理です
大変美味しく頂きましたー!
ごちそうさまでした
基本編参加の皆様、あと4回よろしくおねがいします
カラダの内側からきれいを目指しましょうー!
でも時間をかけて作ったお料理なので、しみじみ美味しいのです
角が取れて甘みのでたお塩がおいしい
玄米にも白米にもよく合います
具はふのりだけ
シンプルが故に飽きのこないお味噌汁です
ふのりは胆石・結石に効果があると言われています
芯の芯まで味が染み込んだごぼう
柔らかくっておいしいごぼう
これは基本編1回目だけのごちそうです
今回も皆さんに喜んで頂けました
お醤油だけで炊き上げますが、ちゃんと素材の甘味があります
春に特におすすめのお料理です
大変美味しく頂きましたー!
ごちそうさまでした
基本編参加の皆様、あと4回よろしくおねがいします
カラダの内側からきれいを目指しましょうー!
by ilriccio | 2019-05-21 16:32 | マクロビオティック基本編