サルデーニャ 料理レッスン
2019年 06月 19日
イタリア・サルデーニャで食をテーマに旅をコーディネーターしているともこさんと仲良しマンマのカルメッラがレッスンをしていたので、行ってきました!
カルメッラは3度目の来日
前回は姫路でレッスンしてもらいましたが、今回は日程的に難しく大阪でのレッスンに参加してきましたよ
相変わらず、どれも美味しゅうございました
カルメッラの十八番料理 パナディーナ
前菜です
合わせたのはサルデーニャのビオワイン
中は具材はお野菜たっぷり
これを生地で包んで、きれいに模様つけて、オーブンで焼きます
シンプルで飽きのこない味
温かくても冷めても美味しいです
なんと前日には食事会で穴子のパナーダ(パナディーナの大きいのん)を作ったらしいです
大量に入れたじゃがいもが、穴子の旨味を吸ってそれはそれは美味しかったそう
食べてみたかったな
クルルジョネス
じゃがいもとミントの入った、麦の穂をイメージしたラビオリ
今回はそこにエビが入ってます
そして、チーズは使っていないので、なんと軽やかな味わい
久々にクルルジョネスを包んでみたけれど、やっぱり難しいな
これはカルメッラは包んだもの
左は外につなぎ目が、右は内側につなぎ目を入れてあります
左のほうがより麦の穂のようですねー
メインは、マグロのソテーをトマトソースで軽く煮込んだもの
これまた簡単で、おいしい
ローリエで風味づけしたトマトソースが、いい感じです
デザートはコリケッドゥス
中に、アーモンドの粉とオレンジの皮を蜂蜜で練ったものが入っていて、
それを小麦粉の生地で包んで、いろいろ細工を施します
細工を施すためのいろんな小道具があって、結構楽しい
レースみたいに模様をつけるのも結構簡単で、ついついいろいろやってしまう
ちなみにカルメッラの作品はこれ
持って帰るときに振っちゃって、ちょっと壊れちゃったけど・・・
右側の形は、サルデーニャ島の形です
中身がちょっと見えてますねー
食べてみたけれど、全然甘くないんです
まずくもないけど、やっぱりこれは観賞用のクッキーですね
そして、夜までまったり過ごしたので夕ご飯もごちそうに
マグロを軽く煮込んだトマトソースが残っていたので、そこへフレーゴラを投入
フラーゴラはやっぱり美味しい
ペコリーノサルド のフレッシュ ちょっと熟成 けっこう熟成 の食べ比べも
日本ではなかなか手に入らないけれど、サルデーニャのペコリーノはほんと美味しい!
ごちそうさまでした
今年の夏のマクロビイタリアンレッスンは、久々にクルルジョネスしようかな!?
8月にイタリアンレッスンしようかなと計画中
一緒にサルデーニャを楽しみましょっ 笑
そして、イタリア・サルデーニャに行きたくなった方はこちらから
→DELIZIE
カルメッラは3度目の来日
前回は姫路でレッスンしてもらいましたが、今回は日程的に難しく大阪でのレッスンに参加してきましたよ
相変わらず、どれも美味しゅうございました
前菜です
合わせたのはサルデーニャのビオワイン
これを生地で包んで、きれいに模様つけて、オーブンで焼きます
シンプルで飽きのこない味
温かくても冷めても美味しいです
なんと前日には食事会で穴子のパナーダ(パナディーナの大きいのん)を作ったらしいです
大量に入れたじゃがいもが、穴子の旨味を吸ってそれはそれは美味しかったそう
食べてみたかったな
じゃがいもとミントの入った、麦の穂をイメージしたラビオリ
今回はそこにエビが入ってます
そして、チーズは使っていないので、なんと軽やかな味わい
久々にクルルジョネスを包んでみたけれど、やっぱり難しいな
左は外につなぎ目が、右は内側につなぎ目を入れてあります
左のほうがより麦の穂のようですねー
これまた簡単で、おいしい
ローリエで風味づけしたトマトソースが、いい感じです
中に、アーモンドの粉とオレンジの皮を蜂蜜で練ったものが入っていて、
それを小麦粉の生地で包んで、いろいろ細工を施します
細工を施すためのいろんな小道具があって、結構楽しい
レースみたいに模様をつけるのも結構簡単で、ついついいろいろやってしまう
ちなみにカルメッラの作品はこれ
右側の形は、サルデーニャ島の形です
中身がちょっと見えてますねー
食べてみたけれど、全然甘くないんです
まずくもないけど、やっぱりこれは観賞用のクッキーですね
そして、夜までまったり過ごしたので夕ご飯もごちそうに
フラーゴラはやっぱり美味しい
ペコリーノサルド のフレッシュ ちょっと熟成 けっこう熟成 の食べ比べも
日本ではなかなか手に入らないけれど、サルデーニャのペコリーノはほんと美味しい!
ごちそうさまでした
今年の夏のマクロビイタリアンレッスンは、久々にクルルジョネスしようかな!?
8月にイタリアンレッスンしようかなと計画中
一緒にサルデーニャを楽しみましょっ 笑
そして、イタリア・サルデーニャに行きたくなった方はこちらから
→DELIZIE
by ilriccio | 2019-06-19 21:10 | おいしいもの