• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

姫路のマクロビオティック料理教室

ilriccio.exblog.jp

ブログトップ

<   2015年 10月 ( 21 )   > この月の画像一覧   

  • 落花生ご飯です
    [ 2015-10 -28 23:51 ]
  • 落花生ごはん
    [ 2015-10 -27 16:55 ]
  • あさってから
    [ 2015-10 -26 21:46 ]
  • 第4回 良い食住 暮らしまるごと体験会 終了!
    [ 2015-10 -25 22:47 ]
  • 第4回 良い食住 暮らしまるごと体験会
    [ 2015-10 -24 22:34 ]
  • コギャルハウス
    [ 2015-10 -23 17:10 ]
  • 木ベラ そして 木の棚
    [ 2015-10 -22 16:04 ]
  • 秋のおかず
    [ 2015-10 -20 10:47 ]
  • 応用編秋コース始まりました
    [ 2015-10 -19 22:10 ]
  • 秋のイベント第二弾
    [ 2015-10 -16 16:27 ]
  • 秋のイベント 第一弾
    [ 2015-10 -15 10:25 ]
  • 焼き印
    [ 2015-10 -13 21:25 ]
  • マクロビ秋コース 基本編
    [ 2015-10 -12 20:33 ]
  • 来週から始まります!
    [ 2015-10 -10 11:04 ]
  • 秋ケーキ
    [ 2015-10 -09 21:40 ]
  • 木べら続々・・・
    [ 2015-10 -08 17:17 ]
  • 先週のプチマクロビ講座とお菓子教室
    [ 2015-10 -07 16:37 ]
  • ようかん シルブプレ
    [ 2015-10 -06 21:47 ]
  • ひじき入り里芋団子
    [ 2015-10 -05 17:12 ]
  • ビバ 秋の味覚
    [ 2015-10 -02 15:27 ]
  • 食欲の秋
    [ 2015-10 -01 11:14 ]
▽ この 月の記事をすべて表示

123次へ >>>

落花生ご飯です   

2015年 10月 28日

昨日のご報告
b0279058_23460511.jpg
落花生ごはん炊き上がり
ほんのり色づいて、ほんのり甘みもあって なかなか美味!
また食べたいな
おこわにしたのは正解でしたよ
ぜひ生落花生見つけたら、やってみてくださいねー

さて、今日からお弁当教室開始です
なかなか美味しいできあがりです
b0279058_23491698.jpg
若干お席ございます
詳細はこちらからおねがいします!
食欲の秋でございますよー










Tweet
■ [PR]

▲ by ilriccio | 2015-10-28 23:51 | 日々のこと | Comments(0)

落花生ごはん   

2015年 10月 27日

先日のイベントの時に生落花生買いました
b0279058_16500183.jpg
おとなりで出店してたまんまる農園さんが作られてます
この辺で生のピーナッツなんて珍しい!
なんとまんまる農園のメンバーの1人が千葉出身だそうで、こっちでも作られてるんだって
できるんですねぇ

生のピーナッツは塩茹でぐらいしか食べたことがないんだけど
なんとピーナッツご飯が美味しいとのこと
食べたい!!!
なので今夜は落花生ご飯です
b0279058_16523924.jpg
大きい!
粒がとっても大きくってびっくり
殻とほぼ同じ大きさでしたよ

炊飯器にお米とセットして、いま待機中・・・
もち米も入れて、おこわ風に挑戦!
楽しみだー
楽しみすぎるー
どんな炊きあがりかは、明日のお楽しみ・・・笑



















Tweet
■ [PR]

▲ by ilriccio | 2015-10-27 16:55 | 日々のこと | Comments(0)

あさってから   

2015年 10月 26日

明後日、水曜日からお弁当教室始まります!
水・木・土 は若干お席ございますー
詳細はこちらです→お弁当教室

お待ちしております!!

b0279058_21455927.jpg







Tweet
■ [PR]

▲ by ilriccio | 2015-10-26 21:46 | 料理教室 募集! | Comments(0)

第4回 良い食住 暮らしまるごと体験会 終了!   

2015年 10月 25日

本日、イベント無事終了しましたー!
寒い中来て頂いたみなさま、ありがとうございました。
b0279058_22275054.jpg
焼き菓子の販売の他にも
b0279058_22362144.jpg
自然食品の店のミニコーナーも作りましたよ
棚にピッタリ!
b0279058_22365790.jpg
岡山・あいゆうわいえのパンは完売
いつも人気です

そして、意外に売れたのが木ベラ!

b0279058_22393328.jpg
なんと13本も売れましたよ
びっくりです
一気に品薄状態です 笑
木ベラ仕入れ始めてまだ1ヶ月ぐらいなのに
もう40本も販売しました
ありがたいことです
買って頂いてみなさま、ありがとうございます!!
使いまくってくださいねー

そして、お菓子を買って頂いたみなさまもありがとうございます
お口にあいましたか?
b0279058_22433839.jpg
b0279058_22440110.jpg
またお会いしましょうー!!!

さ、次はこれです
b0279058_22451554.jpg
11月3日(火・祝)
がんばるぞー!!!











Tweet
■ [PR]

▲ by ilriccio | 2015-10-25 22:47 | これまでのイベント・出張教室 | Comments(0)

第4回 良い食住 暮らしまるごと体験会   

2015年 10月 24日

いよいよ明日イベントです
お天気良さそうでよかった!!
焼き菓子いろいろ焼きましたよ-!

全粒粉のビスコッティ
b0279058_22225026.jpg
バーチ・ディ・ダーマ
b0279058_22231507.jpg
きなこクッキー
b0279058_22233728.jpg
さつまいものスコーン
b0279058_22240800.jpg
かぼちゃと黒糖のマフィン
b0279058_22243188.jpg
全て動物性不使用のマクロビおやつです!
甘さのなるべく控えて、罪悪感も減らせるように 笑
素朴なおやつ食べに来てください!

そして
b0279058_22264154.jpg
木べらも販売しちゃいますー
気になってた方!
お越しくださいませ

そして、ミニ自然食品の店もOPEN
いろんな商品をちょこちょこっと持って行きます

そしてそして、岡山・あいゆわいえさんのパンも販売しますよー
毎週火曜日、当店でも仕入れてますが
今回はイベント用に明日届きます!
お店では日曜日にパンが並んでることがないので(売れちゃってね)
食べてみたい方は、お越しくださいませね
ここのパンはほんとに美味しいんです!
気になる方はこちらから→ あいゆうわいえ

さっ!楽しみになってきた!
どんな人に会えるかな?
どんな人が食べてくれるのかな?
お待ちしております

第4回 良い・食・住 暮らしまるごと体験会
10月25日(日)11時~16時
姫路駅北 駅前広場






Tweet
■ [PR]

▲ by ilriccio | 2015-10-24 22:34 | これからのイベント情報 | Comments(0)

コギャルハウス   

2015年 10月 23日

b0279058_17071013.jpg
コギャルのようなハウスを母が買いました、はなたろうに
b0279058_17075220.jpg
まぁまぁ、気に入ったみたい
寒くなってきた今日このごろ
よく中で寝ておりますよ
しかしまぁ、あんまり似合わんな 笑

はなたろうのお気に入りはこれ
b0279058_17092161.jpg
ピオーネの箱

b0279058_17095331.jpg
ほほう、お似合い
気持ちよさそうです

















Tweet
■ [PR]

▲ by ilriccio | 2015-10-23 17:10 | ひらめとはな太郎 | Comments(0)

木ベラ そして 木の棚   

2015年 10月 22日

また入荷ー!
b0279058_15434802.jpg
ぞくぞくと仕入れております
なぜなら、売れているから

おかげさまで、好評いただいて
今までで売れた本数は20本以上!
ここ一ヶ月ほど、
しかも料理教室での販売なのにありがたいことです

一番売れているのは40cmの木ベラ
b0279058_15473414.jpg
この写真では真ん中の木ベラ
普通の木ベラよりちょっと長め
フライパンなんかじゃちょっとだけ使いにくいかも?だけど
鍋で使うと混ぜやすい
カレーとかスープとかを混ぜるときにはこれぐらい長さがないとね


その次に売れているのはこちら
b0279058_15454850.jpg
29cmのもの
炒めものには持ってこい!です
軽いし混ぜやすい

この長さと40cmと、2本買う人が多いですよ
大は小を兼ねるなんだけど、どっちもあると使い分けられて便利です

そして、意外に売れているのは50cm・56cmの寸胴用木べら
料理人さんの仕込みには持ってこいな木べら
そして、この大きさの木ベラの割にはお安いからね
おすすめ品ですよ
高級な山桜だし
b0279058_15522202.jpg
美しい


今週のイベント
第4回 良い・食・住 暮らしまるごと体験会
では、販売しようと思ってますよ
何本か持っていくので、気になる方お越しくださいませー!
じかに触ってみてください!
詳細はこちらです
→ 第4回 良い・食・住 暮らしまるごと体験会


そして、これは商品ではないけれど
商品棚作っちゃった
いや訂正
作ってもらっちゃった!
b0279058_15581775.jpg
ちょっと商品並べたりする棚がほしいなぁと思っていたのです
いつか使うぞとあたためていた流木を使って作って頂きました
b0279058_15592033.jpg
かわいい!
なかなか満足

ひらめさんチェックも完了
b0279058_15595414.jpg
そして、残った材料でもう一つ作ってくれましたよ
b0279058_16005023.jpg
ちょっと小さめのん
なんとプチ看板付き!
b0279058_16012564.jpg
ありがたや
イベントでどんどん使っていくぞー!

b0279058_16020526.jpg
棚も木べらも見に来てねー












Tweet
■ [PR]

▲ by ilriccio | 2015-10-22 16:04 | il riccio 木ベラ・グッズ販売 | Comments(0)

秋のおかず   

2015年 10月 20日

来週の弁当教室のおかず
b0279058_22113968.jpg
人参のアマランサス和え
アマランサスのプチプチ感がたらこのような食感になります
色もきれい!

b0279058_22123956.jpg
さつまいもとれんこんの甘酢炒め
れんこんもさつまいもも美味しい季節です
お弁当にどうやって詰めよかな?
楽しみ楽しみ
詳細はこちらから



マクロビオティックで作るお弁当教室
10月28日(水)
29日(木) あと1名です
   31日(土)
11月 1日(日) 定員になりました

時 間  10時半~13時半ごろ
参加費  4300円
定 員  各日5名
持ち物  弁当箱  エプロン  ふきん  筆記用具

※ご自分のお弁当箱に詰めて頂きますので、弁当箱ご持参ください!
 小さめのお重やタッパーでも構いません
 そのままお持ち帰りいただいても結構です


お申し込み・お問い合わせは
ilriccio.cucina@gmail.com  か
0792882439 自然食品の店 までお電話ください













Tweet
■ [PR]

▲ by ilriccio | 2015-10-20 10:47 | 料理教室 募集! | Comments(0)

応用編秋コース始まりました   

2015年 10月 19日

秋の応用編 スタートです

b0279058_22032222.jpg
圧力鍋で炊いた 玄米ごはんとさつまいものごまみそ汁
ごまの香ばしさとお味噌がとってもよく合います
b0279058_22041966.jpg
この日のメインは
オートミールで作ったミートボール
醤油と味醂の和風あんを絡めてます
しっかり食べごたえがあり、満足できる一品!
甘酢あんやトマトケチャップとも合いそう

b0279058_22061278.jpg
副菜は 人参の蒸煮 くるみ和え
人参をしっかり蒸しにすると、塩だけで旨味が引き出せます

b0279058_22065880.jpg
小松菜のにんにく風味
こちらもシンプルに塩だけで味付けです
にんにくの香りをしっかり引き出すのがポイント

シンプルな食材で、おいしく料理できました!
おいしかったです
ごちそうさま












Tweet
■ [PR]

▲ by ilriccio | 2015-10-19 22:10 | マクロビオティック応用編 | Comments(0)

秋のイベント第二弾   

2015年 10月 16日

11月3日(火・祝)
ひめじ手づくりてんこもり市 に出店します!
今回初参戦!!

フードはこちらです
b0279058_11352326.jpg
国産大豆ミートたっぷり使った
マクロビ風のチリビーンズです
オーガニックキドニービーンズもたっぷりですよ
辛さは控えめに、でもスパイシーにしております
トルティーヤチップスをつけて食べれば
気分はメキシカーンでございます

b0279058_11395085.jpg

ぜひ味見しに来てくださいませね
詳細はこちら
→ひめじ手づくりてんこもり市


2015年11月3日(祝)
10:00−16:00

東御屋敷跡公園(大手前公園 北側)


b0279058_11420993.jpg


晴れろ晴れろ


















Tweet
■ [PR]

▲ by ilriccio | 2015-10-16 16:27 | これからのイベント情報 | Comments(0)

123次へ >>>

   


少人数でゆっくり楽しく学べるマクロビオティックの料理教室 il riccio(イルリッチョ)
by ilriccio
プロフィールを見る
画像一覧
< October 2015 >
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリ

全体
プロフィール
il riccio
マクロビのこと
自然食品の店
マクロビオティック基本編
マクロビオティック応用編
料理教室 募集!
これまでのイベント・出張教室
これからのイベント情報
マクロビイタリアン
il riccio 木ベラ・グッズ販売
七号食
料理教室 単発
ケータリング
スエヒロでのケーキ販売
イタリアのこと
旅の話
la cucina italiana
ひらめとはな太郎
おいしいもの
お茶のこと
日々のこと
お申込み・お問い合わせ
アクセス
未分類

以前の記事

2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2011年 11月
2011年 10月

最新のコメント

こんにちは! わっ、そ..
by ilriccio at 22:14
ご連絡ありがとうございま..
by ilriccio at 17:10
水曜日、Amaneさんで..
by 木村くみこ at 07:52
ゆきせんせー、ご来店あり..
by fafayossy at 20:58
楽しく拝見しています♪ ..
by マロン at 00:23
はじめまして! お問い..
by ilriccio at 21:55
えっとこちらのブログすご..
by skuna@docomo.ne.jp at 13:57
シーベリー?初めて知りま..
by ilriccio at 13:08
北海道で美肌スイーツを発..
by マサエ at 07:40
ありがとうございます! ..
by ilriccio at 13:52

最新の記事

よくばりワークショップ 開催
at 2018-04-26 09:03
みつろうクレヨン
at 2018-04-26 09:02
大掃除
at 2018-04-25 22:51
ひめじアーティストフェスティバル
at 2018-04-24 14:40
マクロビイタリアン教室 終了
at 2018-04-23 17:12
巡る季節のヨガとマクロビごは..
at 2018-04-20 16:23
桜もち!?
at 2018-04-18 22:42
ブッラータ
at 2018-04-16 22:39
先輩と後輩
at 2018-04-13 23:36
どうぶつたち2
at 2018-04-12 23:10

画像一覧


もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細