• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「姫路のマクロビオティック料理教室」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

姫路のマクロビオティック料理教室

ilriccio.exblog.jp

ブログトップ

<   2018年 09月 ( 14 )   > この月の画像一覧   

  • お休みのお知らせ
    [ 2018-09 -26 16:08 ]
  • 秋の種
    [ 2018-09 -26 13:46 ]
  • 巡る季節のヨガとマクロビごはん ~冬編~
    [ 2018-09 -25 14:49 ]
  • 巡る季節のヨガとマクロビごはん 秋編終了
    [ 2018-09 -24 16:31 ]
  • ロハスパーク姫路
    [ 2018-09 -23 20:16 ]
  • Una bella serata
    [ 2018-09 -22 17:02 ]
  • ナマケモノハンケチ
    [ 2018-09 -21 20:28 ]
  • ピスタチオな大福
    [ 2018-09 -19 20:21 ]
  • 応用編 4回目
    [ 2018-09 -18 16:39 ]
  • よくばりワークショップ vol.2
    [ 2018-09 -14 16:06 ]
  • 巡る季節のヨガとマクロビごはん もうすぐ!
    [ 2018-09 -11 15:56 ]
  • 基本編 4回目
    [ 2018-09 -10 17:51 ]
  • オーガニックコットン
    [ 2018-09 -04 15:15 ]
  • マクロビオティック 秋冬編 募集
    [ 2018-09 -01 22:07 ]
▽ この 月の記事をすべて表示

12次へ >>>

お休みのお知らせ   

2018年 09月 26日

本日、約2年ぶりにイタリアへ旅立ってまいります


料理教室に申込みされるみなさまにはご迷惑おかけいたしますが、
返事が遅れる可能性がありますので
自然食品の店079-288-2439
まで、お電話でお申込みお願いします


よくばりワークショップへお申し込みのみなさま
→fafa.tenohira@gmail.com
へメールをお願いします

巡る季節のヨガとマクロビごはんへお申込みの方は、
こちらから直接お申込お願いいたします
→OFF THE MAT

b0279058_15383216.jpg
いろいろ食べ歩いて、勉強してこようと思います!
美味しいものたくさん見つけて、またゆっくり報告しますね
楽しみにお待ち下さいねー!

では、行ってまいります


イタリアの空から、ご参加お待ちしております!!
↓











Tweet

▲ by ilriccio | 2018-09-26 16:08 | 日々のこと | Comments(0)

秋の種   

2018年 09月 26日

秋に撒く、自然農法種子・有機種子のご案内です
告知が遅くなりました!!

安心な冬野菜、育てませんか?
b0279058_16080380.jpg
命のつながる固定種です
一代限りで終わるF1種ではなく、種を採れば毎年作物が採れる固定種
家庭菜園から種をつなげていきましょう!


国産自然農法種子 税込み540円
・ふじ宮重 大根
・小松菜
・レタス
・にんじん
・サラダ菜
・かき菜
b0279058_16100751.jpg
国産自然農法種子とは・・・
農薬や化学肥料に頼らず、生命を生かし、自然の働きを引き出し、永続的な生産をおこなうことを目的とした「自然農法」で栽培された野菜の種から取られた種子です
日本国内で育種された非常に貴重な種子です



有機種子 税込み324円
・だいこん
・ミックスグリーン
・水菜
・にんじん
・ルッコラロケット
・オークリーフレタス
・ブロッコリー
・ラディッシュ
・ターサイ
・マスタード
・コリアンダー
・ニラ
・レモンバーム
・タイム
・セージ

・スイートピー
・ベニバナ
・ナスタチウム

b0279058_16155147.jpg
有機種子とは・・・
有機認証を得た土壌で育成した有機野菜から採取した種です
世界的有機種子メーカーのジェネシスシード社製で国際的な有機認証を受けています(育種地:イスラエル)

10月頃に撒く種がほとんどです
さっそく始めてみませんか?

商品は予約販売です
必要な種の注文・お問合わせはお電話でお願いします
↓

b0279058_16230152.png











Tweet

▲ by ilriccio | 2018-09-26 13:46 | 自然食品の店 | Comments(0)

巡る季節のヨガとマクロビごはん ~冬編~   

2018年 09月 25日

春・夏・秋・冬
各季節に合わせた、巡る季節のヨガとマクロビごはん ~冬編~ 募集始めます

b0279058_15102970.jpg
2018年をより健康に、美しく
冬も元気に乗り切りましょう!

巡る季節のヨガとマクロビごはん 第4回 ~冬編~

YOGA
春夏秋冬、その季節にあったストレッチやヨガのポーズを60分。
ゆったり、まったり、リラックスできる「カラダの巡り」を良くするヨガです。
筋肉をほぐし、血行、リンパの流れを促進します。
初心者や初めての方、運動不足の方、ご高齢の方もご安心下さい。簡単なストレッチから身体のほぐしを始めていきます。ストレッチ、基本のハタヨガポーズ、季節のインヨガポーズを組み合わせたヨガは季節ごとの体のお悩み解消にきっと役立つことでしょう。
季節の変わり目に揺らぎやすい私たちの心と体にやさしくアプローチしていきましょう。
→OFF THE MAT 

マクロビごはん
季節の野菜や雑穀・豆類などを使ったマクロビオティックのスープがメインのごはんです
春のスープ・夏のスープ・秋のスープ・冬のスープ
その時期に手に入る食材で作るので、どんなメニューになるかは当日のお楽しみです
そして、そのスープに合わせて玄米になるかパンになるか、それも当日のお楽しみ
シンプルな ”スープとごはんのセット” でヨガ後の胃腸もいたわりますよ
各季節におすすめの食材を使いたいと思います


2018年11月25日 (日)

時 間  ヨガ10:00~11:00  マクロビごはん 11:30~
場 所  姫路市香寺町
参加費  OFF THE MAT クラブメンバー会員・香寺メンバーの方 ¥2500ー
     il riccio の料理教室を10・11月に受講の方 ¥2500-
     一般のお客様  ¥3000- 
     ※ 参加費は全て事前払いです ご了承下さい
締 切  定員に達し次第締め切りとなります
※キャンセル、またはキャンセルによるご返金対応につきましては10日前までの締め切りとさせて頂きますので宜しくお願いします。

お申込み方法 オフザマットのホームページコンタクト→OFF THE MAT
       もしくは、ilriccio.cucina@gmail.com までメールでお願いします


みなさまのご参加お待ちしております!

秋編の様子はこちらからご覧ください
↓












Tweet

▲ by ilriccio | 2018-09-25 14:49 | これからのイベント情報 | Comments(0)

巡る季節のヨガとマクロビごはん 秋編終了   

2018年 09月 24日

巡る季節のヨガとマクロビごはん  秋編 無事終了いたしました
今回もたくさんの皆さん参加していただいて、ありがとうございます!

毎回、私達もとっても楽しんでやらせていただいてます
b0279058_20203350.jpg
b0279058_20202227.jpg
秋は、肺・大腸の季節
活発に働くので、負担がかかります
肺にアプローチのヨガのポーズを取り入れて、しっかり肩甲骨も動かします
秋は空気も乾燥してきますからね
気管を弱めてしまわないように、お気をつけください

b0279058_20224750.jpg
スープは、さつまいもとかぼちゃたっぷりのパスタスープ
入れたのは玄米パスタ
さつまいもとかぼちゃの味を最大限に引き出そうと、じっくりじっくり蒸しました
白味噌と豆乳でコクもプラスです
なかなか美味しいスープができました
もうちょっと寒かったらもっと濃厚にするところでしたが、昨日はちょっと暑かったのであっさりめです


さ、このシリーズも早いものでもう3回が終わり、残すはあと一回です
よろしくおねがいします
















Tweet

▲ by ilriccio | 2018-09-24 16:31 | これまでのイベント・出張教室 | Comments(0)

ロハスパーク姫路   

2018年 09月 23日

ロハスパーク姫路 元気に開催中です!
初日少し顔を出してきましたが
朝まで雨模様だったので人が少ないかと思いましたが、沢山の人で盛り上がっておりましたよ
b0279058_20115838.jpg
Harry's Kitchen はこんな感じで出店
b0279058_20125009.jpg
b0279058_20130171.jpg
b0279058_20131070.jpg
家族連れに、好評いただいておりました
おかげさまで、2日とも予定数完売だそうです
ありがとうございます

残るはあと一日!
明日は雨もふらないみたいだし、お時間ある方ふらりとお立ち寄りくださいませ

b0279058_20115020.jpg
お野菜と豆の具だくさんパスタスープ ほんのりカレー味です


ハリネズミのハリーくん目印です
↓









Tweet

▲ by ilriccio | 2018-09-23 20:16 | これからのイベント情報 | Comments(0)

Una bella serata   

2018年 09月 22日

ステキな夜を過ごしました

b0279058_20332822.jpg

姫路のお隣、加西市に小さなワイン屋さんがあります
主にイタリアをベースに、世界の自然派ワインを取り扱う、いやもとい、自然派ワインだけのワイン屋さんです
しかも、イタリア人が経営しております

え?加西にイタリア人が住んでるの!?
一ヶ月ほど前に知り合ったんだけど、ホントびっくりしました

そして急に思いたち、雨の中行ってきました
CORVINO コルヴィーノ 
隠れ家的ワイン屋さん と聞いてましたが、隠れすぎててわかりにくい! 笑
自然に溶け込んでおります
b0279058_20415059.jpg

b0279058_20420519.jpg

b0279058_20422002.jpg


余り見かけることのないような、個性派ワインが揃います
ラベルもかわいいものばかり
目移りしちゃいます
手頃なのから置いてあるので、安心して選べますよ
プレゼントにも使えそう

そして、このふらりと立ち寄ったワイン屋で、こんなものを見つけました
b0279058_21535623.jpg
ポルチーニ!!!
今年はきのこ豊作の年らしいです
色んな所に和製ポルチーニが育っております
まぁ、なんということでしょう

コルヴィーノにもたっぷり生えていて、急遽食事会となりました
とれたて新鮮なポルチーニを食べられるなんて、滅多にないチャンスです

b0279058_21573519.jpg
最初は本当に食べられるの!?なんて怪しんでいた店主も、私達のためにお料理してくれましたよ

b0279058_22002449.jpg


b0279058_22003412.jpg
みて!このきれいなポルチーニ
虫食いもなく、きれいな状態です

b0279058_22014233.jpg

シンプルにソテー
にんにく少しとイタリアンパセリ・塩少し
おいしい!
パンに乗せて食べると最高です
チョイスしてくれたワインにもすごく合って、美味
b0279058_22034805.jpg
ポルチーニと赤ワイン
絵になりますねー

お料理は続きます

b0279058_22050575.jpg
クラウディオの楽しそうにお料理する姿、見てるこっちも嬉しくなります

ワインも進み
b0279058_22071286.jpg

スペルト小麦とポルチーニのリゾット できあがり

b0279058_22063467.jpg
美味しすぎました
びっくり!
料理好きのクラウディオが丁寧に作ってくれて、レストラン並みの美味しさ
わたしはかぶりつきでお料理してるところ見てましたが、なかなかめんどくさい事してたな 笑
でもあれがきっと美味しさの秘訣です
やっぱり料理は手間ひまかけたら美味しくなりますね
見習わないとな


この日飲んだワインはこれ
私のお気に入りは、一番左
b0279058_22164866.jpg
さすが自然派ワイン!
こんなに飲んでも次の日は全く残りません

のどかな田舎の中にあるワイン屋さん CORVINO
ドライブがてら、ぜひ行ってみて!



b0279058_22163633.jpg
結局、私の選んだワインはこの3本
味見するのが楽しみだー
早く飲みたいな



秋の料理教室 お待ちしております
↓

















Tweet

▲ by ilriccio | 2018-09-22 17:02 | おいしいもの | Comments(0)

ナマケモノハンケチ   

2018年 09月 21日

久しぶりにハンケチを買いました
こんなものに出会っちゃって、思わず衝動買いです

b0279058_17052633.jpg
ナマケモノハンケチ
愛くるしいナマケモノが、しがみついております
b0279058_17060666.jpg
捕まってる部分がクシャッとなってる細かい演出もまたかわいい
自分用にハンケチを買うなんていつぶりかな?
大切に使おうと思います

他にも、猫が引っかかってたり、犬が引っ張ってたり、猿がぶら下がってるのもありましたよ
ちょっとしたプレゼントやお礼の品に良さそうです
→ハンカチ
ナマケモノ好きがいたら、プレゼントしたいなぁ




























Tweet

▲ by ilriccio | 2018-09-21 20:28 | 日々のこと | Comments(0)

ピスタチオな大福   

2018年 09月 19日

たねやの新商品だそうです
b0279058_16405776.jpg
この見た目です
何がイタリアなのかと思ったら、イタリア産のピスタチオを使用しているそう
b0279058_16415463.jpg
しかも、ブロンテ産
これを開発した人は、よっぽどイタリア好きなんだろうななどと思ってしまいます

以前にも書いたと思いますが、私はたねやの大福の生地が大好きです
あのザラッとしたちょっと道明寺感のある大福
それに、ピスタチオをたっぷりかけて食べるそう

b0279058_16443178.jpg
こんな感じ

なんとまぁ美味しいんでしょう
このカリッと香ばしく、ちょっと甘みがつけてあるピスタチオが美味しい!
このピスタチオだけ売ってくれないかな!?とか思ってします
いろんなものにかけてみたいな

もちろん、こしあんの入ったこの大福ともとってもよく合います
期間限定なのかな?
ずっと定番になるのかな?
気になるところです
とりあえず、気になる方は早目にチェック!!














Tweet

▲ by ilriccio | 2018-09-19 20:21 | おいしいもの | Comments(0)

応用編 4回目   

2018年 09月 18日

応用編4回目は、巻きずし定食
b0279058_16320347.jpg
今回も美味しくできましたね!

玄米巻きずしは、にんじん・ごぼう・ほうれん草を巻いてます
b0279058_16325615.jpg
冷めた玄米はあまり美味しくないけれど、すし飯の玄米は食べやすくって美味しいです

b0279058_16335604.jpg
みんな大好き車麩のカツ
安定の美味しさ
カリッと揚げるのがコツです!

b0279058_16343833.jpg
しぐれ味噌
ごぼう・れんこん・にんじん・たまねぎ・生姜を味噌と一緒に炊き上げます
うまみたっぷりで美味しいお味噌です
正直、作るのはしんどいお味噌だけども、食べたら納得です
b0279058_16360691.jpg
にゅうめん
そうめんが見えないぐらい、昆布としいたけがたっぷり
b0279058_16370964.jpg
出汁をとった、椎茸と昆布を刻んで具として使ってます
更にふのりもプラスして、栄養たっぷりです

美味しい定食でした
ごちそうさまでした!

応用編もあと一回で終わりです
11月からの教室も、ご検討くださいねー!
↓













Tweet

▲ by ilriccio | 2018-09-18 16:39 | マクロビオティック応用編 | Comments(0)

よくばりワークショップ vol.2   

2018年 09月 14日

前回参加できなかったみなさまー
おまたせしました!!
よくばりワークショップ vol.2 開催決定です!

b0279058_16030923.jpeg

テーマはずばり
デトックスで腸美人

ハーブの力でお腹を温め
腸のセルフマッサージで内臓のはたらきを促し
マクロビのごはんで内側からもやさしくアプローチ
3つの力で腸のめぐりを良くして、あなたを腸美人にしていきます!
最強のデトックスを体験してみてください

今回は、主婦の方でも参加しやすい平日の午前の部も設けました
日々の疲れを癒やしてくださいね


よくばりワークショップ vol.2

まず、ハーバルボールを教えてくれるのは
タイハーブ&リラクゼーション Nicco ニコ 

b0279058_16033689.jpeg
ハーバルボールの効果と使い方をお伝えし、実際にお腹を温めて頂きますよ
温める事により筋肉が緩みやすくなり、深いコリにも効果的に作用します
タイハーブがたっぷり詰まった温熱療法ハーバルボールと、お腹を癒やすマッサージ・チネイザンはどちらも新陳代謝を活発にするためのデトックスケア
そんな2つを合わせて行うことで、更なる効果が期待できます



チネイザンを教えてくれるのは
リラクゼーションサロン てのひら
b0279058_16204414.jpg
チネイザンとはお腹の上から内臓に刺激を与えて癒していく、腹部に特化したお腹のマッサージ
そんなチネイザンの簡単なセルフマッサージをレクチャーします
お家で簡単にカラダのメンテナンスができるように、もっと手軽に楽しんでいただけるように、セルフケアのやり方をなるべく簡単にお伝えします
しっかり内臓をほぐしてくださいね!

そしてワークショップの最後には、マクロビオティックの食事でおなかの中からも温めてやさしく癒やしていきます
食物繊維の多いマクロビの食事は腸へのアプローチにもなるのです
消化にやさしいマクロビごはんを味わってくださいね
なお、マクロビの食事は軽食となります
ご了承くださいませ
食事は、il riccio が担当します

前回の様子はこちらからご確認ください→vol.1


よくばりワークショップ vol.2
2018年11月2日(金)
午前の部 10:30~13:30
夜の部  19:00~22:00

参加費  4500円 (ハーバルボール・セルフチネイザン・マクロビ軽食付き)
場 所  Nicco(ニコ) 姫路市南町76 城陽ビル3F
     TEL 08038259911
※予約制です  定員になり次第受付終了となります

予約・お問い合わせ
080-3825-9911 までお電話か
ilriccio.cucina@gmail.com までメールでお願いします
(お申込みは各店舗へ直接申し込んでいただいても構いません)


注意事項です、ご確認お願いします

※女性限定とさせて頂きます
※妊娠中の方はご遠慮ください
※生理中の方は受けて頂けます
※食事は軽食です



ニコはこちら↓

b0279058_16293788.png



















Tweet

▲ by ilriccio | 2018-09-14 16:06 | これからのイベント情報 | Comments(0)

12次へ >>>

   


少人数でゆっくり楽しく学べるマクロビオティックの料理教室 il riccio(イルリッチョ)
by ilriccio
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< September 2018 >
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリ

全体
プロフィール
il riccio
マクロビのこと
自然食品の店
マクロビオティック基本編
マクロビオティック応用編
料理教室 募集!
これまでのイベント・出張教室
これからのイベント情報
マクロビイタリアン
il riccio 木ベラ・グッズ販売
七号食
料理教室 単発
ケータリング
スエヒロでのケーキ販売
イタリアのこと
旅の話
la cucina italiana
ひらめとはな太郎
おいしいもの
お茶のこと
日々のこと
お申込み・お問い合わせ
アクセス
未分類

以前の記事

2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2011年 11月
2011年 10月

最新のコメント

こんにちは! わっ、そ..
by ilriccio at 22:14
ご連絡ありがとうございま..
by ilriccio at 17:10
水曜日、Amaneさんで..
by 木村くみこ at 07:52
ゆきせんせー、ご来店あり..
by fafayossy at 20:58
楽しく拝見しています♪ ..
by マロン at 00:23
はじめまして! お問い..
by ilriccio at 21:55
えっとこちらのブログすご..
by skuna@docomo.ne.jp at 13:57
シーベリー?初めて知りま..
by ilriccio at 13:08
北海道で美肌スイーツを発..
by マサエ at 07:40
ありがとうございます! ..
by ilriccio at 13:52

最新の記事

新しい木ベラ
at 2019-02-19 16:24
しいたけブローチ
at 2019-02-18 22:40
応用編 4回目
at 2019-02-17 21:19
スコーンの試作
at 2019-02-16 22:32
自然派ワインに触れる会 vo..
at 2019-02-16 17:46
世界のおみやげ
at 2019-02-15 17:38
自然派ワインとイタリア料理を..
at 2019-02-12 11:36
マクロビ中華レッスン もうす..
at 2019-02-10 22:14
基本編 4回目
at 2019-02-09 21:13
玄米こうじ 入荷してます
at 2019-02-05 16:56

画像一覧


もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください